Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 298

散財日記 in ウィザードリィロールプレイングゲーム

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 昨年12月にバイクのマフラーを落として以降、ここのところは洋服(コート)とか財布とか日用品ばかりでした。ということで、昨年の12月以来の久々の散財日記。

ウィザードリィロールプレイングゲーム・(中古/アスキー) 1,200円

 こちらは、ウイザードリィの日本語版の発売元であったアスキーより、1988年に発売されていたウィザードリィロールプレイングゲーム。コンピュータRPGの元祖であったウイザードリィをテーブルロールプレイングとして発売したもの。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 開発元は、この時期のTRPGなどでは御馴染みだった安田均とグループSNE。日本製のオリジナルで、当時の価格は5,200円。ウィザードリィロールプレイングゲームは、これと追加のキャンペーンシナリオをBOX形式で発売して以降、書籍の形に販売形式を変えて、続編である真ウィザードリィRPG 、アドバンスト・ウィザードリィRPG (こちらは文庫)とシリーズが1995年まで続きました。これら文庫のものは、今でもブックオフなどで見かけることも。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 BOXを開けたところ。基本ルールブック。モンスターマニュアルもこちらに入っている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 もっと本格的なダンジョンズ&ドラゴンズになると、別途プレイヤーズマニュアル、モンスタマニュアルを購入する必要があった。そういう意味では、TRPGの入門用。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 基本となるシナリオ。狂王の試練場。ウィズシナリオ1のおなじみワードナーの迷宮。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 フィールド用のシートやキャラクター用紙などが付属。ダイスやフィギュア等はなし。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 御馴染みクリーピングコイン。末弥氏のものではない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 比較の対象としてわかりやすかどうかわかりませんが、文庫本と比較してもかなりでかい。当時5,200円とゲームソフト並みの価格を付けていたので、豪華にする必要があったのでしょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 このウィザードリィロールプレイングゲーム、珍しいものではあるけれども2004年に復刻版が出ていて入手はし易い。ホビーベースより4,280円で出ていたものが、途中980円で売られたりして、現在でも2,000円ほど(50%以上OFF)で購入できます。ただ、復刻版では再現されなかったことなども多々あって、それについてはまた詳しくやります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ということで、アオシマより出ていたウィザードリィのメタルフィギュアが思わず欲しくなってしまいそうな、雰囲気たっぷりなウィザードリィロールプレイングゲームでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レリクス暗黒要塞・(中古/ボーステック) 500円

 レリクス暗黒要塞は、PCで発売され話題となったたレリクスの移植版として、1987年にファミコンのディスクシステム用に発売された作品。PC版レリクスは名作として誉れ高い作品ですが、こちらは別な意味で有名となったソフト。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 実物を手に取るのは初めてで、実はこれも結構でかい。PC版はモンスターのレリーフが彫られた発泡スチロールに入れられており凝ったパッケージでしたが、こちらは缶ケース入り。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ソフト、マニュアル、モンスターマニュアルなど。PC版は、操作方法以外ほどんど書かれておらず、神秘性を高める演出が施されていましたが、こちらはファミコンの主な年齢層を考えてか若干子供向き。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ディスクではなくメガロムで出ていれば、評価は違ったかも?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ギーガーに影響さえれたモンスターマニュアル。こちらも、若干デフォルメされていて子供向きに。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 レリクスとは遺跡のこと。海上に浮かび上がった謎の遺跡を舞台にして、物語が動き始めます。ここでクリスタルキングが流れてきた人は、おっさんかマニア。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ということで、実はファミコン版は遊んだことがなかったりします。またネタとしてやります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リッジレーサー&リッジレーサーレボリューション・(中古/ナムコ) 各100円

 リッジレーサーは、1993年にナムコより発表されたレースゲーム。写真のものは、1994年にプレーステーション登場時にローンチタイトルとして発売された、プレイステーション版と翌年に発売されたリッジレーサーレボリューション。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これは、特に深い意味は無いです。ブックオフにてこの値段だったため摘んで来ました。いわばネタ用でしょうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 2作品ともプレイステーション当時は、とても輝いていました。ナムコは、ファミコンの登場時にもゼビウスを発売してハードのヒットに火を付けました。これは、いわばそのプレイステーションバージョン。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ということで、これも時間のあるときにやります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DVD・酔拳
DVD・プロジェクトA
DVD・ポリスストーリー
DVD・スパルタンX
DVD・サイクロンZ・(中古/ユニバーサルジャパン・パラマウントジャパン) 各200〜300円

 こちらは、既にネタとして紹介しているジャッキー・チェンのDVD。70年代〜80年代にかけてのジャッキーの黄金時代に、特に人気が高かった代表作といえるもの。これらのDVDは、ベスト版として再販されていますので1,000円ほどで入手できますが、これだけ安いといっぺんに大人買いもできます。実際にはメール便の送料もかかっていますので、一本に付き400円程度かかっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ファミコンゲームと三沢光晴のテーマが有名なスパルタンX。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 どちらもジャッキーの代表作、プロジェクトAとポリスストーリー。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 三大スター最後の競演とベニーユキーデの再戦も入っているのですが、今ひとつマイナーなサイクロンZ。このサイクロンとZは、どこから来たのでしょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ジャッキーを日本に知らしめた初期のカンフーものの代表作酔拳。これはまだやってません。ということで、次はこれをやります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 298

Trending Articles