Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 298

散財日記 in エポック・デジコム祭

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 一ヶ月近くぶりの散財日記。やらなければならない用事の山は超えて、少し余裕が出てきました。とはいっても結果が全て出たわけでもなく、まだしなきゃならないことも残っていて、しばらくは様子見です。

デジコムシリーズ・ドラキュラハウス・(デッドストック/エポック社) 3,000円

 エポック社のデジコムシリーズ・ドラキュラハウスです。81〜82年頃、スペースディフェンダーやスーパーギャラクシアン等と同じ頃に出ていたものだと思います。当時は、TVコマーシャルも打たれ電子ゲームとしても知名度の高い部類にはいるでしょうか。価格が少し高めなのは、デッドストック品だったため。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ゲームは探検家となってドラキュラハウスに進入し、狼男やコウモリなどを避けながら、ドラキュラと対決して財宝を集めるというもの。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 取扱説明書、梱包用ビニール、保証書なども全部揃っています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これは筐体のデザインが良いと言われる一台です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 スペースディフェンダーやスーパーギャラクシアンなどと共通点の見出せるインパネ部。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 筐体が(電子ゲームとしては)かなり大型ということもあって、奥行きのあるスクリーン。レンズが仕込んでありますので、ゲーム画面も結構大きめ。スクリーン周りの十字架や骸骨がいい味を出してます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 スクロールしない固定画面ですが、?狼男の部屋、?吸血コウモリの部屋、?ドラキュラの部屋と、画面を三分割することによってゲーム内容に変化を加えています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 個人的な思い出としては、当時デパートの試遊機であそんだきりでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これ知名度もあり、人気もあると思われますが、オークション等ではあまり値が付きません。競争もほとんどなし。コレクターと言われるような人たちは、すでに入手済みということなのでしょうか。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デジコムシリーズ・デジコム9(ナイン)・(倉庫保管品/エポック社) 1,000円

 こちらは、デジコムシリーズの野球ゲーム、デジコム9(ナイン)。スコア表示部ののみに蛍光表示管を使用したいわゆるLEDベースボールゲーム。79〜80年辺りのものだと思います。このタイプのものは、バンダイ、トミー、学研など各社から発売されていました。これも倉庫保管品ということで、いわゆる未使用品。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 この手のLEDベースボールゲームは、ルールや外観など大体のフォーマットも各社共通。懐かしい形だと思います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 マイコンベースボール、マイコン制御という表現がいい味だしてます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 この部分だけ蛍光表示管。これが業界初の使用例ということのよう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 FCなどのほかのレトロゲーなどと同じく、スポーツゲームはあまり人気がありませんので入手しやすいです。人気があるのは、やはりキャラもの、移植もの、稀少品。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 自分では持っていませんでしたが、親戚の家、友達のところと、どこかしらで見かけました。電子ゲームというと、これを連想する方も多そうです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デジコムシリーズ・デジコムフットボール・(店頭展示品/エポック社) 1,000円ちょい

 打って変わってこちらは(日本では)結構珍しいフットボールもの。発売年は難しいですが81年前後だと思います。海外ではマテルやバンビーノなどフットボールの電子ゲームはありますが、これも海外を見込んだものかも。電子ゲームは当時高価なものでしたから(これの値札は7,000円超)、そう簡単には買ってもらえませんでした。電子ゲームを遊ぶ年代の子供達が、その際にフットボールゲームをチョイスしたとは考えにくいです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 サッカーゲームはサッカー競技場型、野球ゲームはスタジアム(球場)型、フットボールゲームはフットボールグラウンド型と、電子ゲームは形から再現してくれるところがGood

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 スポーツゲームは対戦できるのがお約束みたいです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 展示品(未使用品)ということで、説明書は付いているのですが、フットボールのルール自体知らないため、遊び方がいまいちわかりません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 電源のある1P側がスクリーンの反対側という珍しい構成になってます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ルールやゲームの面白さ自体はよくわかりませんが、爽やかな箱絵やフィールドを模した筐体は、クールでなかなかいい味出していると思います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 デジコムシリーズのスポーツラインナップ。これ以外にデジコムベースボールというのがあるみたい。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マテル・オート・レース (Mattel Auto Race)・(中古/マテル) おおよそ500円ちょい

 これは米国マテル社のマテル・オート・レース (Mattel Auto Race)。発売は76年で、日本での発売は77年前後くらいでしょうか。ゲームのタイプはLEDゲームで、これが世界最初の電子ゲームということみたいです。日本では、マテル社より発売されていた他、バンダイからも販売されていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 内容は3車線の道路を左右に移動し、上からやってくるライバルカーを避けます。ギアを上げると自車が画面上方に移動をして、下方より再び出てきます。これを制限時間内に4往復繰り返し、タイムを競うというもの。バンダイより発売された同じLEDゲームのチャンピオンレーサーの原型とでもいうようなもの。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

 昔のLEDゲームですから、写真などで見るイメージとしては、トミーなどのエレメカ程度の大きさを連想していたのですが、実はものすごく小さくてコンパクト。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 ゲームウォッチよりひと回り大きい程度です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 表示部も小さいし、LED表示も線のような感じで、遊んで楽しいかといわれればそれなり。ただ歴史的な意義のある一台といったところでしょうか。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

杏野はるなのレトロゲーム読本・(古本/株式会社ウェッジホールディングス) おおよそ500円

 レゲーアイドルとして有名な杏野はるなさんのレトロゲーム本。2010年に出版されたものです。世代的にはFCすら知らないと言う世代のアイドルですが、レゲーというニッチなところに焦点を当てて、それなりに知名度や人気を獲得しているのですから、上手い戦略だと思います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 内容は、杏野はるなさんのフリマ、リサイクルショップ巡り、懐かしいスポット探方、ゲームの攻略、高橋名人、遠藤雅伸氏との対談など。表紙は、べーしっ君の荒井清和氏と(ある一定の世代には)豪華。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 右手にパワーグローブ、腰にジョイボール、背中にスーパースコープと、レゲーアイドルとしてのパッケージングは完璧。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 惜しむらくは、電子ゲームネタが一ページのみであること、攻略記事が誌面の大部分を占め少し多すぎること。あくまでもレゲーアイドル本なので、そこまで深いネタはないことでしょうか。でも近年出たレゲー本としては、なかなか良くできているほうだと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 298

Trending Articles