これは、アオシマ(株式会社 青島文化教材社)より、販売されていた1/12 ネイキッドバイクシリーズのHonda DREAM50 ドリーム50。
オーナーであれば、ほとんどの人が持っている(と思われる)ドリーム50のプラモデル。あまり数が多くない、ドリーム50関連の定番アイテムのひとつです。
ホンダ承認のため、箱にはちゃんとドリームロゴも。
"
アオシマのロゴが懐かしい。
ホンダ承認済みのマーク。
ピレリよりタイヤの許諾も。純正を正確に再現するためでしょう。
アオシマよりドリームのモデル化は4種類出ていて、ノーマル以外にHRCのパーツを組み込んだカスタム仕様、赤のスペシャルエディションバージョン、HRCレーシング仕様があります。現在も販売中なのはカスタム仕様のみ。特にHRCレーシング仕様が入手困難なよう。
ノーマル仕様。
カスタム仕様。どこが違っているか、わかりますでしょうか。
では、中を見ていきます。
ライト、ウインカーのレンズ類は透明パーツで再現。エンブレムなどはデカール。
純正の2本だしマフラーは、メッキーパーツで再現。
フロントサスとブレーキ。
リアサス。
ライトの反射板、トップブリッジなどハンドル周り。
クラッチ、ブレーキレバー、ハンドルのエンド部を再現するためメッキ。
本田車の特徴的なウインカー
エンジン周り。一見メッキのようにも見えるけれど、マフラーなどとは別パーツ。鈍い光沢を放つシルバーで再現されており芸コマ。
カムカバーやミッキーヘッド。
クラッチカバー。
チェーン。
ブレーキの前後ディスク。
ホイール。ネットの作例では、スポーク部を切り取って真鋳線などで再現したものが多い。でもプラとは思えないほど細いので、このままでも気にならないレベル。
タイヤやホース類は、ゴムやゴムチューブで再現。
フレームは、実車と同じ赤いパーツ。
スイングアーム。
タンク、サイドカバー、ヘッドライトカバーなどは灰色のパーツ。
取り説。
アオシマは、合体シリーズやイデオンなどのモデルで有名なメーカーですが、車やバイクのモデルも沢山出してます。ここのモデルの特徴は、?非常に車種が豊富、?ネイキッドバイクシリーズ、スポーツバイクシリーズなどシリーズ化が多い、?俺のマシンシリーズ(族仕様)、峠の神様シリーズ(走り屋仕様)などマニアっくな商品が多い等があげられます。同じ金型に改造パーツを加えたり、パッケージ変更などで多彩なバリエーションを実現しているようです。ドリームもノーマルのキットに、改造パーツを追加して4種のバリエーションを作っていたようです。
メーカーとしては、簡単にバリエーションを増やせる、作る側としては、アフターパーツメーカーの仕様が再現できると、両方にメリットがあります。さすが、合体戦艦にタイヤを付けたり、イデオンを無理やり合体させていたメーカーだけあります。
ということで、リーズナブルなわりには出来の良い、アオシマの1/12 ネイキッドバイクシリーズHonda DREAM50 ドリーム50でした。
参考:青島文化教材社のサイト、超絶プラモ道(2)アオシマプラモの世界・はぬま あん/竹書房