Quantcast
Channel: 80年代Cafe
Browsing all 298 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

散財日記 in ドラゴンスレイヤークロニクル

作成中・・・ 中身は後ほど

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Coming Soon

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

散財日記 in タイニーアーケード TINY ARCADEその2

 ということで、前々回やったタイニーアーケードの続き。ギャラクシアン、パックマンに続いて直ぐに注文を入れていたのだけれども、待てども暮らせども発送されない。問い合わせたところ、“いやー在庫数より注文を多く受けちゃったよHA!HA!HA!”見たいなノリで、取り寄せるからちょっと待てとの返事。半月ほど待つと結局取り寄せられなかったのか、Ms. Pac-Manのみ送ってきて残りは返金された。 Tiny...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しまむらxセガハードコラボシリーズTシャツ&スペースハリアー&ファンタジーゾーン・セガ/ファッションセンターしまむら

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロコロコミック創刊40周年記念Tシャツ ゲームセンターあらし・すがやみつる/ファッションセンターしまむら

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dungeons & Dragons Basic Rules Set 1(赤箱)・TSR/新和

 Dungeons & Dragons Basic Rules Set 1は、1985年に新和より発売された日本で最初のDungeons & Dragons。そのBOXの色から、通称赤箱と呼ばれています。  販売元はホビージャパンに変わっていますが、現在でもDungeons &...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Deathtrap Dungeon デストラップ・ダンジョン・Eidos Interactive

 これは1998年にEidos Interactiveが発売したWindows95/98用ゲームDeathtrap Dungeon デストラップ・ダンジョン。ちなみに海外ではプレイステーション1でも発売されていたよう。  こちらはタイトルでわかる人にはわかりますが、Fighting Fantasyシリーズの一冊として1984年に発売されたDeathtrap...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1/12 スペースインベーダー筐体 貯金箱・タイトー/ ヘルメッツ

 こちらは、2016年にタイトーより発売されたインベーダー筐体を再現した1/12 スペースインベーダー筐体...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クトゥルフの呼び声 スタートセット・ホビージャパン/ケイオシアム

 去る2018年10月11日にゲームデザイナーであり、ケイオシアム社の創業者でもあるグレッグ・スタフォード(Greg Stafford)氏がお亡くなりになった。テーブルトークRPGの歴史に多大な業績を残した著名なゲームデザイナーだった。ということで、氏の残したもののひとつクトゥルフの呼び声 スタートセットを紹介します。クトゥルフの呼び声...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファミコン通信創刊号・カドカワ/エンターブレイン&蘇るファミコン必勝本(TJMOOK)・宝島社

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レリクスRELICS MSXテープ版・ボーステック

 こちらは、ボーステック社より1986年に発売されたゲームソフト・レリクスRELICS MSXのテープ版。レリクスに関しては、ファミコン版の暗黒要塞とWin版のアンソロジーを紹介済みで、今さら(しかもテープ版を)というところなのだけれども、このパッケージそのものが欲しかったため入手した。当時、MSXのテープ版とMSX2のロム版を所有していたので、思い入れの深い作品になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイニーアーケード TINY ARCADE・Super Impulse

 タイニーアーケード TINY ARCADEは、米Super...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WAVE 1/12 ハングオン筐体[ライドオンタイプ] プラモデルキット・セガ/WAVE

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チャレンジ!! パソコン・アドベンチャー・ゲーム・山下章/電波新聞社

 こちらは、80年代当時のパソコンゲームを攻略・紹介した、攻略本の走りとも言えるチャレンジ!! パソコン・アドベンチャー・ゲーム。発行は1985年で1987年あたりに版を縮小した再販版も発売されており、2003年にもリクエストにより復刻されている。チャレアベはどれも高いのだけれども、中でもこの最初の号はプレミア価格が付いている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

べーしっ君 完全版・荒井清和/立東舎

 べーしっ君 完全版は、80年代~90年代にかけてアスキーの雑誌に連載されていた荒井清和氏の4コマ漫画を、完全版として一冊にまとめたもの。2016年に立東舎より発売されました。べーしっ君自体は、リアルタイムにはアスキーより全4巻でコミック化されている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

負け組ハード列伝 ホビーパソコン編/家庭用ゲーム機編・前田尋之/オークラ出版

 こちらは2017年1月に出版された負け組ハード列伝 ホビーパソコン編と家庭用ゲーム機編。著者は近年レトロゲーム関連の本を出版しまくっている、元コナミの前田尋之氏。氏は、これまでレトロハードの歴史について扱ったホビーパソコン興亡史...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001/PC-6001・アスキー書籍編集部

 みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001は、2005年にアスキー書籍編集部より発売されていたムック本。80年代のNEC製の8ビットパソコン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PasocomMini MZ-80C・HAL研究所/シャープ株式会社

 PasocomMini...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイコンBASICマガジンヒストリーブック・スタジオベントスタッフ/ベーマガⅡ実行委員会&バトル・オブ・ベーマガライターズ・山下章

 マイコンBASICマガジンヒストリーブックは、2018年1月に開催されたイベントALL ABOUT マイコンBASICマガジンⅡ用のパンフレット。このイベントは2015年に第一回目が開かれて、今回はその第二弾ということらしい。残念ながらイベントには行けなかったが、貴重なマイコンBASICマガジンがらみの書籍のため購入。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トンネルズ&トロールズ カザンの戦士たち・New World Computing/スタークラフト

 トンネルズ&トロールズ カザンの戦士たちは、トンネルズ&トロールズのコンピュータゲーム版として、1989年にNew World Computing社が製作したTunnels & Trolls: Crusaders of Khazanを、日本ではスタークラフト社が移植したもの。PC-98、X68000、FM TOWNSなどの他、8ビットのPC-88版、FM-7版、X1版等に移植されていた。...

View Article
Browsing all 298 articles
Browse latest View live